2025年01月29日
旧正月

旧正月 旧暦の元旦 桜も満開
漁師さんは船に大魚祈願、安全祈願の、のぼりを掲げて、旧正月を祝います。
お仏壇のある家庭では
お仏壇に食べ物をお供えしてご先祖様のお正月を祝います。

2025年01月27日
チューリップ

海洋博記念公園ドリームセンターで
チューリップ祭りが開催されています。
色とりどりのチューリップ気分も明るくなります。
チューリップ以外にも
胡蝶蘭、カトレアが沢山咲いていました。
2024年12月27日
チワワ&カフェ
子犬連れてランチできるお店見つけました。
条件は店のテラス席ならOKとのことでした。
ランチも美味しかったです。
本部にある「フーカフェ」

Posted by もとぶ不動産 at
16:19
│Comments(0)
2024年07月13日
花

猛暑が続いていますね。
民家の石垣にさくらランが咲いていました。
7月13日は海洋博記念公園で花火があります。
Posted by もとぶ不動産 at
13:16
│Comments(0)
2024年04月18日
4月

友人とランチしてドリームセンターへ散歩!
そよ風吹いて、天気も晴、
ドリームセンターは欄を初め色んな植物が楽しめる。
大きな木に真っ赤な花が咲いいる! 火炎木が目についた。
花言葉「名声」
2023年12月28日
古民家再生
あまはじの1級設計士 藤野敬史
「第40回 住まいのリフォームコンクール」で優秀賞受賞
貸主も大喜び、紹介した私達も嬉しい限り!
古民家が明るく甦えり、耐用年数も伸びるでしょう。

「第40回 住まいのリフォームコンクール」で優秀賞受賞
貸主も大喜び、紹介した私達も嬉しい限り!
古民家が明るく甦えり、耐用年数も伸びるでしょう。

2023年10月19日
海

10月15日 天気曇り、 大潮:1時半 、本部の海
沖縄も涼しくなりました。
友人と11時半からシュノーケリング
熱帯魚の種類も数多く、海の透明度良く、色鮮やか奇麗でした。
ニモの住処発見、赤ちゃんニモです。
2023年01月22日
桜祭り
八重岳桜祭り始まりました。
1月21日まだ4分咲きとの事ですが天気も良く、空気も澄んで皆大満足!
ふみちゃんの屋台で食べた、
オムそば、たこ焼き、焼き鳥も美味しかった。
1月21日まだ4分咲きとの事ですが天気も良く、空気も澄んで皆大満足!
ふみちゃんの屋台で食べた、
オムそば、たこ焼き、焼き鳥も美味しかった。

2023年01月05日
元旦令和5年
令和5年、良い年、明るい年、でありますように!
去年は、特にスポーツが楽しかった。
野球の大谷翔平/ゴルフの比嘉一貴(本部高校出身)
サッカーワールドカップ/ブラーボー
ありがとうございました。
本部八重岳 元旦7時40分
去年は、特にスポーツが楽しかった。
野球の大谷翔平/ゴルフの比嘉一貴(本部高校出身)
サッカーワールドカップ/ブラーボー
ありがとうございました。

本部八重岳 元旦7時40分
2022年10月28日
海
10月中旬天気晴れ
スタッフと瀬底の海でシュノーケリング!
運よくミジュン(沖縄名)の群れと遭遇、
群れに囲まれ泳ぎましたが素早くてミジュンを掴むことは無理!
サンゴも元気でした。
海は楽しい。


スタッフと瀬底の海でシュノーケリング!
運よくミジュン(沖縄名)の群れと遭遇、
群れに囲まれ泳ぎましたが素早くてミジュンを掴むことは無理!
サンゴも元気でした。
海は楽しい。


2022年09月30日
高速バス

那覇1泊、歳重ね、故郷はだんだん遠くに、、
本部から那覇間、運転疲労、交通安全など考え、高速バスに決め、
やんばる急行バスに乗る、5分遅れでバスが来た。
途中石川インターでトイレタイム有、
窓から水満杯の倉敷ダムが見えた。又メールやラインも出来、
退屈する事なく快適でした。
(料金1800円 本部中央公民館から県庁前)

Posted by もとぶ不動産 at
11:53
│Comments(0)
2022年09月25日
ドラゴンフルーツ

ドラゴンフルーツは甘さ控え目でジューシー本部町の農家さんに感謝々
朝から元気なります、
Posted by もとぶ不動産 at
13:03
│Comments(0)
2022年08月14日
夏休み
夏休み孫達とカヌチャのコンドミニアムに宿泊。
部屋は2LDKベランダから青い海、白い雲、ゴルフコースのグリーンが奇麗でした。
早速トロリーバスに乗りプールへ閉店7時前迄遊ぶ。
夕飯は食材とたこ焼き器持参、 焼きそば、サラダ、寿司、たこ焼き、(たこ焼きは小学生達が焼きました。)
コンドミニアムは、共用部分が少ないのでコロナ禍には良いと思いました。
部屋は2LDKベランダから青い海、白い雲、ゴルフコースのグリーンが奇麗でした。
早速トロリーバスに乗りプールへ閉店7時前迄遊ぶ。
夕飯は食材とたこ焼き器持参、 焼きそば、サラダ、寿司、たこ焼き、(たこ焼きは小学生達が焼きました。)
コンドミニアムは、共用部分が少ないのでコロナ禍には良いと思いました。

Posted by もとぶ不動産 at
10:54
│Comments(0)
2022年06月11日
雨
今年の梅雨は、長すぎる、、、沖縄

いつもの青い海が泥色に、満名川に繋いでいるから仕方ない
あまり暑くないのでクーラー代は省エネなります。

いつもの青い海が泥色に、満名川に繋いでいるから仕方ない

あまり暑くないのでクーラー代は省エネなります。
Posted by もとぶ不動産 at
15:28
│Comments(0)
2022年05月18日
パパイヤ
フルーツパパイヤ 長さ30センチ
沖縄の気候、風土に合っているのか、
大きな実が沢山採れるそうです。
レモン汁かけて

効能
ビタミンA カロテノイドが多く含まれ、活性酸素を抑え動脈硬化や心筋梗塞などの
生活習慣病から守り 、皮膚や粘膜の細胞を正常に保つ働きがあり
免疫力を高めるとの事です。
Posted by もとぶ不動産 at
14:10
│Comments(0)
2022年03月19日
カエンボク
休日はカフェでのんびり、私のお勧めはスコーンとバニラの香りのする紅茶



カエンボク 花言葉:名声 名前の由来:世界3大花木な為、つけられたそうです。
カフェThe BRITISH 本部町字伊豆味